長岡天神小学校阪急新聞部

複数人による共同ブログでございます

色出しの難しさ。

これは。これは。「おすしセンター」です。

前回の投稿からだいぶ日が空いてしまいました。撮影自体はしていたのですが、投稿をサボってしまいました。こういうのは継続することに意義があるはずなのですが。

(って毎回言ってる気がする)

 

先月両毛線の客レを撮影しに出向きました。両毛線の客レ臨時列車って二年ぶりなのかな?

とういうより当人両毛線内で撮影したことがありませんでした。まぁ、近年沿線に人が集まるとしたら今回のような臨時列車の時くらいでしょうから当然と言えば当然かもしれません。ひと昔前なら115系引退の際は盛り上がったのでしょうかね。

 

しかしながら今回運転された「EL両毛・あしかが号」、スジが撮影に不向き過ぎまして。昼過ぎに高崎を出て前橋から東進するものですから順光撮影地と言ったらありゃしない。往路も陽が落ちてからの出発なのでバルブ、スナップに専念せざるを得ない状況でした。結果を言えばこの日は一日中曇っていたのでどこでも撮影地状態でしたが。

 

ここからが本題。

往路一発目はイセコマ(駒形~伊勢崎)の定番をすこし外した場所。謎のイエローポールをハイアンでお茶を濁す作戦で何とか収穫。

6Bであれば収まりはちょうど良い長さの撮影地でした。これ以上引っ張ると紐かつバイパスの影が入る可能性があったので中パンで終結

2024/2/23 9421レ EL両毛・あしかが EF64 1001+12系4B+EF65 501

 

ここで曇って露出がないことともう一つ問題に気づきます。それはタイトルにある「色出し」の問題。背景の空が異常に白く、さらに周辺に配置されている情景が淡色の物が多く、原画ではロクヨンの青いボディが淡い白色に。編集で何とか持ち直すことが出来ましたが納得いく結果まではなかなかの苦労をしました。

特定の条件が重なったことだからだとは思いますが、写真に対する経験値、思考を学べる機会になったと思います。

 

2024/3/8 おすしセンター

一般車代走

お晩です。

かなり遅くなりましたが、今年初投稿になります。

2024年もよろしくお願いします!

 

2月は京とれいん雅洛のC#7006×6Rが検査入場しており、一般車代走を2月12日までしていました。

なかなか行ける暇なく、最後の三連休で駆け込んで撮影をしました。

 

第161列車 C#7321×6R

6300系の京とれいんが引退したことで快速特急幕を見る機会も減りましたので、久しぶりに拝めたのは嬉しかったですね。

 

雅洛代走が終わり相方のC#7323×2Rと組み復帰かと思われましたがC#6352×4Rの検査入場に伴い、今度は嵐山線で怪物に取り憑かれて代走しているようですね。。。

 

 

早くあのHMは外してほしいものです。。。

Happy Valentine Day!

お久しぶりです。

最近は約2週間間隔で関東と北海道を往復する生活を送っています。

 

まあ行かんでいいかというモチベーションで朝は富良野界隈におりましたが、明らかに沿線のテツの数が少なくやっぱりみんな行ってんだ〜と考え出したらもう最後なんですね〜。

 

やっぱ撮りてえわ!上川発後ならまだ余裕あるしキャパあんじゃね?という結論になり結局ご参加。

 

素晴らしい珍ドコ編成で嬉しいです。

後方組の方が面横スッキリしてて立ち位置しくってますけどね…

 

f:id:Classic8000:20240219140008j:image

2024/2/14 試9752 DE15 1534+DE10 1692+キハ283系5車

こんな田舎でも。

これは。これは。「おすしセンター」です。

以前から気になっていた左沢線朝の6連運用。

シーズン外ですがせっかく山形に来たので今後の参考材料にするために撮影することにしました。

この日は休日でしたが、下りの一本のみ6連の運用なようなのでその一運用を撮影。

 

2023/12/24 325D キハ101 6B

 

日の出していないのかどん曇りにより露出がないのかどちらなのかよくわかりませんが今後再訪時の参考材料にしたいと思います。

せっかくの6連ですが冬休み中ということもあり乗車人数はお察し。

これなんで休日も営業列車なんでしょうかね。

 

もう一つ気になることが。

この車両形式はキハ101型というらしいのですが八高線などを走っているキハ110とは棲み分けがあるようで。見た目はほぼ色違いということだけにしか感じないのですが、有識者の方からすれば明らかに違うんでしょうけども。

 

2024/1/9 おすしセンター

すっかり雪景色。

これは。これは。「おすしセンター」です。

今シーズンの冬は暖冬とは言われていますが、山間の豪雪地域はまるで関係ないような積雪のしよう。

板谷峠を越える奥羽本線(山形新幹線)。この路線は局地的な豪雪区間を走るとはじめて知りました。

福島から下っていくと、福島(晴)→板谷峠(雪)→米沢(雪)→山形(晴)という、山間部と米沢市内しか雪が降っていない事実に驚きました。

2023/12/24 135B つばさ135号 L54編成

関根のS字。

背景の山にもきれいに雪化粧。だた、白いボディは露出オーバーになりがちなので周辺の色味と相談しながら丁度良いところを探るのが難しいところです。

立ち位置へは雪壁をかき分けて進むしかなく今シーズンの雪中行軍の良い予行演習になりました。

2023/12/24 134B つばさ134号 L54編成

 

2024/1/5 おすしセンター

新年の一発目。

これは。これは。「おすしセンター」です。

2024年新年明けましておめでとうございます。

今年は1/1から撮影することが出来たのでその記録を。

 

もともと池袋線・地下鉄直通系統で運用されていた6104Fは去年の夏ころに新宿線系統に転属になりました。

前面の白マスクの6000系新宿線を走っているのがなかなかの違和感です。

 

2024/1/1 6104F

 

ここの撮影地だけ線路際の建物が離れているので陽の低い冬でも成立する撮影地なのですがもっと日没ギリギリの限界光線で撮影できるものだと思っていた。が、13時くらいが順光らしくイメージとは若干の相違がありましたが、冬の安定した晴れ間をうまく活用できたのではないでしょうか。

今年もたくさんの場所へ出向けたら良いと思います。

2024/1/3 おすしセンター

とりあえず一年間完走

お晩です。

はてなブログへ移ってきて更新頻度にバラつきがありつつも一年潰れずにやってこれたことに驚きです。

何度か更新してくれと催促はありましたが...

 

特に何かを解説したり語るわけでもなく、ただ撮った写真を適当に開示するだけでしたが少なからずPCで眠っているよりはと思います。

 

2023/11/30 T#K1202 C#8003×8R 大阪梅田新駅開業50周年記念

 

今年の写真を見返しても初めに東急や新幹線を撮ったりしていたようですが、夏あたりから先月まで阪急しか撮ってませんでした。

そんな感じでモチベの低下が激しくてこのままだと引退もありえるな~とか思い始めてはいますが、趣味は簡単には作れませんし大事なのでこれからも細々と続けていければそれでいいかなって思います。

 

来年は本厄の年である白レンでありますが、大阪に行った際は天候に恵まれることを願いましてここは締めさせていただきます。

一年間ありがとうございました!