長岡天神小学校阪急新聞部

複数人による共同ブログでございます

☆おすしセンター

統制。

これは。これは。「おすしセンター」です。 今日は撮影記録の話ではなく、最近思ったことを書きたいと思います。 先月のEL両毛・あしかが、復路では前橋で30分ほどの停車があったので編成でバルブをしようと考え、向かうことに。人が沢山いることは予想でき…

引き出し。

これは。これは。「おすしセンター」です。 2024/3/16 おすしセンター

流儀。

これは。これは。「おすしセンター」です。 前回に続きましてEL両毛・あしかがの回から。 曇って露出がないなら積極的に面縦をしようと画策。ロクヨンの魅力を最大限に出しつつ後ろに付いている客車たちを見せられるような構図を探し、半ば強引ではあります…

色出しの難しさ。

これは。これは。「おすしセンター」です。 前回の投稿からだいぶ日が空いてしまいました。撮影自体はしていたのですが、投稿をサボってしまいました。こういうのは継続することに意義があるはずなのですが。 (って毎回言ってる気がする) 先月両毛線の客レを…

こんな田舎でも。

これは。これは。「おすしセンター」です。 以前から気になっていた左沢線朝の6連運用。 シーズン外ですがせっかく山形に来たので今後の参考材料にするために撮影することにしました。 この日は休日でしたが、下りの一本のみ6連の運用なようなのでその一運用…

すっかり雪景色。

これは。これは。「おすしセンター」です。 今シーズンの冬は暖冬とは言われていますが、山間の豪雪地域はまるで関係ないような積雪のしよう。 板谷峠を越える奥羽本線(山形新幹線)。この路線は局地的な豪雪区間を走るとはじめて知りました。 福島から下って…

新年の一発目。

これは。これは。「おすしセンター」です。 2024年新年明けましておめでとうございます。 今年は1/1から撮影することが出来たのでその記録を。 もともと池袋線・地下鉄直通系統で運用されていた6104Fは去年の夏ころに新宿線系統に転属になりました。 前面の…

来年も何卒。

これは。これは。「おすしセンター」です。 本日は12/31でありまして今年もあと数時間でございます。 2023年を締めくくるにあたって最後の更新をしなければと思い立ちまして。 紅葉の時期に訪れた阿哲峡×混色やくも。これが今年最高記録のカットとなりました…

供養。にしない。

これは。これは。「おすしセンター」です。 前回、供養という形で紀勢本線の写真を掲載しました。 その延長線に南海電鉄を撮影したのでここに記します。 高野線は年代物の形式がゴロゴロ走っていてとても令和とは思えないです。 場所を変えて 南海随一の有名…

供養。

これは。これは。「おすしセンター」です。 ここ数週間鉄道を撮影していなく掲載するネタが枯渇しているので駄作を載せてあるモノを「供養」することとします。 9月上旬あるメンバーの強い要望により紀勢本線を走る「オーシャンアロー」「パンダくろしお」を撮影する…

引退の真意は。

これは。これは。「おすしセンター」です。 引退が前々から噂されていた九州のマヤ検。ついに「BIG EYE」というキハ200系を改造した検測車が登場し引退の話が現実のものとなりそうです。 あまり撮ったことなかった被写体でしたが偶然にも遠征先で遭遇するこ…

味方にできるもの。

これは。これは。「おすしセンター」です。 サロンカーなにわ復路【続】です。 和田山のストレートの後早めの撤収をし、追っかけを継続します。 向かったのは青倉のストレート。グラウンド裏のところですが先に入っている人間の情報だと定番は「キャパオーバー」…

これだからやめられない。

これは。これは。「おすしセンター」です。 サロンカーなにわ復路編です。 一発目はここしかないと決めていました。「鎧の袖」。 この山陰海岸らしいロケーションと青い海、山の緑、そしてDDの赤。 これほど条件が揃ったシチュエーションはなかなかないので…

一年ぶりの。【続】

これは。これは。「おすしセンター」です。 播但サロンカーなにわ往路続編です。 城崎温泉まで来たので峠を越えて日本海側に出ました。 なので海と絡んだ写真をテーマに撮影しました。 2023/9/28 9041レ 兵庫テロワール号 DD51 1193+サロンカーなにわ5B 竹…

一年ぶりの。

これは。これは。「おすしセンター」です。 先月末播但線経由のサロンカーなにわが去年に引き続き運転されたので撮影しました。 まずは網干の運転所から姫路までの送り込みを。 電化区間での撮影になりますが往路唯一の順光撮影地なので回収することにしまし…

みんな違ってみんな良い。

これは。これは。「おすしセンター」です。 朝の神崎川です。定番は下りホームの編成や上りホームの面縦ですがいつも同じ場所だと変化がないので駅の外に出てみました。 10時くらいまでなら順光のはずですがその願いは届かず。 今津準急や通勤急行、通勤特急…

まさに一撃。

これは。これは。「おすしセンター」です。 神戸線で前々から気になっていたこの場所。 後ろの捻り具合や勾配を登り切ったあと下り坂にはいる瞬間を狙う切り位置。 とても躍動感があり他の面縦撮影地とは一線を画すような雰囲気があります。 この日はClassic…

星特×ちいかわ。

これは。これは。「おすしセンター」です。 先月から始まった阪急×ちいかわコラボのラッピング車両。 宝塚線は「ちいかわ号」らしくメインキャラクターでもあり一番人気がある車両なのではないでしょうか。 1000系なので優等運用及び日生エクスプレスに充当…

みんなの人気者。

これは。これは。「おすしセンター」です。 投稿がだいぶしばらくぶりになってしまいました。 特に理由はなく、単純に電車を撮っていなかったので掲載する記事もかけなかったというだけです。 ただ。一度怠けると「サボリ癖」が付いてしまうのが人間の性なの…

チャンスを活かすために。

これは。これは。「おすしセンター」です。 夏季伯備線強化週間3日目(最終日)です。 七夕のこの日、ゆったり色+国鉄色の組成となりました。 しかし、生憎の天気により混色が目立ちにくいコンディションになってしまいました。 と言っても順光で撮ってもかぶ…

趣向を凝らして。

これは。これは。「おすしセンター」です。 夏季伯備線強化週間2日目です。 夏至に限りなく近い時期限定の3085レの撮影から。 通過数十秒前まで奥の影が抜けきらないというシビアコンディション。 2023/7/6 3085レ EF64 1022+コキ9車 江尾~伯耆溝口 夏の早…

夏らしい天候。

これは。これは。「おすしセンター」です。 夏季伯備線強化週間と題して3日間の記録です。 1日目 この日は朝から大雨に遭遇しなんとも出鼻をくじかれるような出だしでした。 本来は早朝から撮影する予定でしたが、露出がないだろうと判断してなるべく時間を…

街の境界線。

これは。これは。「おすしセンター」です。 翌日から始まる伯備強化週間の前哨戦として津山線の「牧山俯瞰」に。 山裾を走る列車の奥に岡山市街が見下ろせるこの撮影地はクルマで侵入できるお手軽俯瞰撮影地。 本来なら午前中の撮影地ですが俯瞰なら逆光気味…

新人さん。

これは。これは。「おすしセンター」です。 投稿がご無沙汰になってしまいましたが、特に理由はなく単純に電車を撮らなかったというだけです。カメラを握る機会は多々ありましたが線路際に繰り出すことから遠ざかってしまいましたね。 だいぶ小粒ですが最近…

単価あたり一撃。

これは。これは。「おすしセンター」です。 先週末日本列島は台風を起源とする低気圧の影響により荒天模様となりました。 その週末に名古屋へ移動する用事があったのですが、東海道新幹線は6/4午前中の運転を取りやめました。 午前中に移動する予定だったの…

日を改めて。

これは。これは。「おすしセンター」です。 最近「ゴトー」を撮ってないなと思ってアーカイブを漁りました。 約1年前に撮った虎姫での写真。 完全にシーズンを間違えてとんでもない出来に。 ここは春か秋なんでしょうね。 2022/5/27 4076レ EF510-18+コキ16…

まさかの運休。

これは。これは。「おすしセンター」です。 DLやまぐち3日目。 前日の大雨によりまさかの運休。 数日前の予報からそんなことになってしまうのではと予想はしていましたが、まさか現実に。当日朝は遅起きの予定でしたが運休の知らせを聞き早めに軌道修正。 宇…

滝雨に打たれながら。

これは。これは。「おすしセンター」です。 DLやまぐち二日目です。 この日も往路は「大山路踏切」からスタートです。 2023/5/6 8521レ DLやまぐち号 DE10 1531+DE10 1514+35系客車5B 宮野~仁保 構図は超望遠を飛ばしてキュウキュウに仕上げました(笑) 面…

奇跡に遭遇。

これは。これは。「おすしセンター」です。 今年のGWは10連休だったようで。 毎年GWはどこに行っても人!人!人!なので出かけるのは敬遠していた側の人間だったのでした。 しかし目的があるならそこへ飛び込んでみるのもありかなと思って「DLやまぐち」の重…

遠回りの旅路。

これは。これは。「おすしセンター」です。 昔から思っていたんですがAT入場、出場ってものすごく遠回りなルートで輸送されますよね。 例えば秋田→仙台であれば地理的には奥羽山脈を直線的に越えられれば比較的近いんでしょうけど、都内まで下りてきてまた北…