長岡天神小学校阪急新聞部

複数人による共同ブログでございます

年末より念願の。(伯備PT①)

これは。これは。「おすしセンター」です。

 

なにかと話題の「伯備線」を撮影してきたので掲載しようと思います。通称(伯備PT)と名付けます。

日の出前から日没まで撮影していると撮れ高がたくさんあるので数回に分けてシリーズ化して連載しようと思います。

 

何回に分かれるかは未定ですし同じような内容が数回載ると思いますが、1週間くらいこのネタで引っ張らせてください…

 

国鉄色スーパーやくも色、ロクヨンの貨物この三品が狙いたい被写体でありまして。

かなり欲張りな気がしますがバランスを考えれば全て回収できます。

(貨物を深く追っかけるとやくもに間に合わない場合もありますが前述の通りバランスを考慮することを考えます。)

 

前入りして1日目は美袋界隈からスタート。

2023/3/8 1004M やくも4号 美袋~日羽

中間の2両が塗り替えられるまでの数週間限定の混色。

陽は山から顔をだしているものの、薄い雲が噛んで6割ほどの露出に。

もう少し陽が早く出る時期であれば条件は良いのでしょうが、その時期には混色は撮れないので致し方なし。

 

続いて3082レ

2023/3/8 3082レ EF64 1044+コキ10車

 

運用を調べずに現場入りしたところ現色が来ました。

ほぼ快晴の中満コンで撮れたので満足◎

約一時間後の国鉄色も撮影しましたが、これは割愛。(面に影がおちて中途半端な出来のため)

 

北上してネウクロ界隈へ。

このパターンで移動している同業者は結構おおいのではないでしょうか。

実際この日も4号を撮った後半分くらいの人間がいなくなりました。

そしてまた国鉄色の時間が近づいてきて数人増えたような流れでした。

 

9号をネウクロで。

2023/3/8 1009M やくも9号 黒坂~根雨

 

天気が崩れたり、交検で差し変わったりで何かと縁がなかったネウクロでの国鉄色の9号。

ようやく最低限のカットを抑えることができました。

 

ここは規制線やらロープやらで騒がしくなりましたね。(笑)

明らかに撮れないようなところにもロープが張られてて、そんなとこで撮る人はいないと思いますけど…まあ何をしでかすか分からない輩どもと思われているのでしょうね。

 

30分くらいすると貨物が上ってきます。

これもネウクロ界隈で。

2023/3/8 3084レ EF64 1020+コキ10車 根雨~黒坂

 

本当はもう少し北上してから撮りたいんですけど、迎え撃つ形になり、すれ違うと本末転倒なので大人しく走って来るのを待ちました。

3両目の空コキが残念ですがよい光線の中撮れたのではないでしょうか。

というか、ロクヨン撮ってる人、少なすぎ。

近々置き換わるタイミングで騒ぎ出さないでね~という感じです。

追いかけようかなとも思いましたが、続けて20号のやくも色を上のほうで撮らなければならず、追っかけは諦めました。

 

岸本の大山バックへ

2022/3/8 1020M やくも20号 伯耆大山~岸本

はい。してやられましたね。載せるかどうか迷いましたが戒めを込めて。

前日はクリアに見えていたのに昨日に比べて気温が低いのにどうしてなのでしょうか。

まあ日頃の行いってやつですね。

ただ、緑の中を混色が走ると目立ちますね。狙い通りの場所選びだったものの、ロケーションだけが応えてくれませんでした。

 

最後は1024Mの国鉄色を。

2022/3/8 1024M やくも24号 

とてもとても苦手なインカーブの構図で

陽が山の稜線に入るギリギリのタイミングで通過して行きました。

来るのが数日早かったら、多分撮れてなかったでしょうね〜

でもさすが西日本地域。17時になっても陽が持つとは。でもよく考えたら3月なんですよね。そりゃ陽が長くなったわけですよ。

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

この後は松江で色物をバルブしようと思っていたのですが、とても胸糞悪い出来事が起きたのでオールカット。

書き起こすとまた思い出させるのでこの辺にしたいと思います。

 

伯備PT1日目でした。②へ続きます。

 

2023/3/20 おすしセンター