長岡天神小学校阪急新聞部

複数人による共同ブログでございます

2023-01-01から1年間の記事一覧

白い悪魔

お晩です。 昨日の第2306Tb列車で最後の5300形が終了しました。 普段から使う路線ではなくあまり縁はなかったのですが、2005年に音楽館から発売されたTrain Simulator 京成・都営浅草・京急線というゲームをやり込んでいたのもあってか、たまに利用して見か…

さがみのG

お晩です。 東急新横浜線の訓練運転では鉄対策か、日吉↔新横浜以外は回送で走っていることが多いみたいでなかなかこの表示が撮れない印象。 2023/2/22 981-131 20107F 本日はG表示で副都心線↔東横線を走りました。 東横線内での相鉄車の運番は900番代でアル…

そんな時代がくるのかと。

これは。これは。「おすしセンター」です。 北海道のキハ40をはじめ日本各地のキハ40・47は駆逐されてく一方というなんとも寂しい時代が到来し始めています。 そんな中、ほぼ毎日キハ40を見ることができる路線が関東近郊に存在しています。 その名は小湊鐡道…

畑が違うから気づくこと。

これは。これは。「おすしセンター」です。 なにかいつもと違う写真がないかと漁ってみると、物珍しい被写体がありましたのでご紹介。 西鉄(西日本鉄道)天神大牟田線での2コマ。 (路線名がのブログ名にかすっているものがあり勝手に親近感を覚えています。) …

さよなら、2次新潟色

おばんです。 先日、大本営発表より新潟E127系の南武支線転用が正式に発表になりました。 2020/11/7 新潟車両センター見学会2020 V12 帯色変更など随分と詳しく発表してくれたなあと感じですが色が変わるということはあの緑色の組み合わせが無くなるというこ…

深谷工臨

ロクヨンの写真を開示しろと部員に言われましたので1枚。 自分が改めて被写体を追うことに対して真剣になった思い出の1枚。 余計な言葉をつらつら繋げなくても分かるこのカッコ良さ。 このロケーションで集まったのは何故か僅か数名。 この次の回(深谷工臨機…

似たデザイン

2019/9/25 B2067S 8107F 3色LEDが懐かしい今は亡き8107F 現在は8編成が営業運転で走っていますが何れ18000系へと世代交代。ふと最近の新型車は大きな設計変更は少なくほとんど同じ形で色だけ違うみたいなパターン多いな~と感じました。車両更新の時期が重な…

横高 Y515F 長津田車両工場 出場試運転

普段阪急以外の通勤電車には惹かれませんが、横高のY500だけは別格。 この鮮やかな青色がなかなか良きもの。横浜高速鉄道という名前なのに普段走らない横浜市を走っているのはなかなか新鮮でよし。 というかこの会社の不定回スジはなんでいつもどこで撮って…

既に終焉。

これは。これは。「おすしセンター」です。 なんだかんだで2023年も10%を消化してしまったようで、うかうかしてるとあっという間にまた一年が過ぎてしまうのだと少し焦っております。 それと同時にあと一か月も経てば3月の上旬となり、温暖な気候になるとと…

なんでも撮れ!

お晩です。 久しぶりの休みでしたので、過去のSDカードのデータ整理をしまして過ごしていました。 過去のデータを漁っていると撮るだけ撮って放置しているものがほとんど。 その中から多摩急行の写真を見つけたので載せたいと思います。 2002年登場から2018…

お気軽に単コロ

2022年の締めくくりにふさわしい被写体、そうロクヨン。機関車牽引の工臨時代は睡眠時間を削ってよう追っかけました。 そんなロクヨンも電車牽引ばかりになり、動いていることに感謝ですがなにか魅力度が不完全燃焼。 そんな中、自分の中では圧倒的な単機ブ…

運送業の方々には頭が上がらない。

これは。これは。「おすしセンター」です。 未だにものすごい手探り状態でブログを書いています。 パソコンからサラッと記事を掲載できるようになりたい今日この頃です。 今月末日本列島(特に太平洋側・北陸・北日本地域)は猛烈な寒波に襲われました。 雪国…

普段気にも留めないものを。

これは。これは。「おすしセンター」です。 先日中央西線に出向いたので383系特急しなのを撮影しました。 ロクヨンの貨物を追っかけまわした後やることがなくなったので普段なら特に気にも留めない383系を撮影することにしました。 名古屋方の貫通型、長野方…

どん曇り各停

年が明けてから全く時間が作れず、後回しになってしまっていましたが、やっと行けました…! 日頃の被写体に対する新年のご挨拶をする事は礼儀を大切にするこの国の象徴です(?) しかし、毎度の運の無さを象徴するような天気と運用に恵まれ、編集する気もなか…

考えると尽きない。

これは。これは。「おすしセンター」です。 特に意味はないのですが、高山本線キハ85系が定期運用を離脱するとのことで沿線が盛り上がってると聞いたので去年撮影した同業0Bの写真を。 高山本線の午後の撮影地といえば言わず度知れたストレート。 山間から降…

輝くVVVF

お久しぶりになってしまいました。 京とれいんC#6354×6Rを撮って、新幹線までの空き時間に撮った1枚。 御堂筋線に乗る機会が多いのですが、その間に気になっていた側面に輝いているVVVFのロゴ。 このステンレスホディーに照明が当たって輝いているロゴさすが…

2023年の撮り始め

新年明けての一発目はデヤとなりました。 今回は検測ではなく検測機器の確認試運転のようでした。 2023/1/10 96-142~141:デヤ7550-サヤ7590-デヤ7500 5000系の列車番号表示器がフルカラー化が進む中、こいつの激弱1/80LEDもなんとかしてもらいたいものです。…

話題をさらっている。

最近話題の200系リバイバル塗装 これは。これは。「おすしセンター」です。 過去画を見ていると偶然とある写真を発見したので載せようかと。 つきましては最近東北新幹線で話題を攫っているのがE2系に200系のリバイバル塗装を施したJ66編成。 個人的にはあま…

Classicな快急西北

ネットに上げるか悩みましたが、もう改正も終わってから時間も経ったのでここで供養しておきます。 関東人な我々からしたらなかなか最難関級の快急西北。この日はたまたま大阪行こうかーのノリで羽田から飛行機で伊丹へ。 この時はまだ改正概要発表前でした…

手持ち撮影ってどうしても。

タイトル詐欺になりかねない。 これは。これは。「おすしセンター」です。 阪急電車の写真を載せないと、ブログ名のタイトル詐欺になってしまうと思い、阪急電車のことを書きます。 昨年11月のことですが。 随分昔に下書きに保存したは良いものの、放置して…

継続することが大切だと思い。

これは。これは。 「おすしセンター」です。 ブログ初心者なので継続して掲載をすることで学びながら運営していこうと思います。 最近の写真を載せてもよいのですが、如何せん編集作業が追い付かず、またパッと思いついた過去の写真を載せようと思います。 …

りんごな新幹線

さて、そろそろ2023年3月改正に向けていろいろタスクを潰していかないとなーと思い今朝は珍しく新幹線へ。 今回は上越新幹線でのE2運用をチョイス。 E4撤退後は全く足が向かなかった上越の幹ですが、久しぶりに撮るとこれがまあ「あれこんなにかっこよかった…

初詣に行ったらおみくじを引く

今日から私は仕事始めとなりました。 年明け前の写真をイジイジしてて初詣の文字が目に入り、帰りにお参りしてきました。 2022/12/30 T#K3223 C#7012×8R 初詣に来たらおみくじを引いて帰るのが一般的と言うか流れといいますか、自分も一回引いて帰宅しました…

あけましておめでとうございます。

あけましておめでとうございます。 長岡天神小学校阪急新聞部 はてなブログ始動であります! これは。これは。 部員一人目であり発起人の「おすしセンター」です。 (これは。これは。)←書き出しには必ず付けようと思います。挨拶みたいなもんです。 他の部員…

あけましておめでとうございますVol.2

みなさまあけましておめでとうございます! はじめてのはてなブログなので、今年からよろしくお願いしますってことにしておきます。 このブログ、恐らく登場するのは全員で4人だと思いますが、2人目としてかるーくご挨拶させて頂ければと思います。 主な被写…

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます! はてなブログでの長岡天神小学校阪急新聞部初投稿となります。 他のブログよりお引越しをしてきました! 2022/11/24 T#14013 C#8303×8R 複数人で運営するブログとなりますので、カテゴリーで更新者がわかるようにしていま…