長岡天神小学校阪急新聞部

複数人による共同ブログでございます

みんな違ってみんな良い。

これは。これは。「おすしセンター」です。 朝の神崎川です。定番は下りホームの編成や上りホームの面縦ですがいつも同じ場所だと変化がないので駅の外に出てみました。 10時くらいまでなら順光のはずですがその願いは届かず。 今津準急や通勤急行、通勤特急…

懲りずにまた

おばんです。 フレッシュえちごです。 懲りずにまたドカンと1発です。 直前まで横殴りで雨が降っていたのでこれは土砂降りカットゲットだなと思っていたのですが… 雨はすっかり上がり、微妙なヌル晴れ。 中途半端やなーと思っていましたが、車体についた雫が…

まさに一撃。

これは。これは。「おすしセンター」です。 神戸線で前々から気になっていたこの場所。 後ろの捻り具合や勾配を登り切ったあと下り坂にはいる瞬間を狙う切り位置。 とても躍動感があり他の面縦撮影地とは一線を画すような雰囲気があります。 この日はClassic…

星特×ちいかわ。

これは。これは。「おすしセンター」です。 先月から始まった阪急×ちいかわコラボのラッピング車両。 宝塚線は「ちいかわ号」らしくメインキャラクターでもあり一番人気がある車両なのではないでしょうか。 1000系なので優等運用及び日生エクスプレスに充当…

Last Stage

おばんです。みなさまお久しぶりです。 フレッシュえちごです。 8月はコロナに罹患してしまいダウンしておりました…。カメラを触ることもできず、身体が鈍ってしまいましたねえ…。 そんな中ですがご縁がありまして、ED75 777号機のラストステージに参加でき…

みんなの人気者。

これは。これは。「おすしセンター」です。 投稿がだいぶしばらくぶりになってしまいました。 特に理由はなく、単純に電車を撮っていなかったので掲載する記事もかけなかったというだけです。 ただ。一度怠けると「サボリ癖」が付いてしまうのが人間の性なの…

ただいま2号線に到着の電車は...

駆け込みのように撮りに行った快速急行 朝の10連も懐かしくなってきました 2022/10/06 T#21005~22004 C#5304×8R もうすぐ準特急に置き換わって1年経つ時の早さ、あっという間ですね というか今年の23年も半年がもう終わってるなんて早すぎませんか? なぜ歳…

外に出たくない

お晩です。 毎日暑くて熱中症を経験したことがある私は外に出るのが嫌です。。。 そんなんで最近はカメラから離れてしまっていますが、6月に撮った1枚を載せます。 これはEF65やEF81の撮影会で田端へ行ったのですが、途中で入換の汽笛が聞こえてきて1人コソ…

暑すぎて…

おばんです。お久しぶりです。 フレッシュえちごです。 所用で名古屋に行く前にポッカリ空いた微妙な1時間の空き時間。 1時間後には大阪難波から近鉄特急に乗らなければならず、あまり遠くには行けない状況…。 どうするか…と悩みましたが、いい所に8002くん…

チャンスを活かすために。

これは。これは。「おすしセンター」です。 夏季伯備線強化週間3日目(最終日)です。 七夕のこの日、ゆったり色+国鉄色の組成となりました。 しかし、生憎の天気により混色が目立ちにくいコンディションになってしまいました。 と言っても順光で撮ってもかぶ…

趣向を凝らして。

これは。これは。「おすしセンター」です。 夏季伯備線強化週間2日目です。 夏至に限りなく近い時期限定の3085レの撮影から。 通過数十秒前まで奥の影が抜けきらないというシビアコンディション。 2023/7/6 3085レ EF64 1022+コキ9車 江尾~伯耆溝口 夏の早…

夏らしい天候。

これは。これは。「おすしセンター」です。 夏季伯備線強化週間と題して3日間の記録です。 1日目 この日は朝から大雨に遭遇しなんとも出鼻をくじかれるような出だしでした。 本来は早朝から撮影する予定でしたが、露出がないだろうと判断してなるべく時間を…

街の境界線。

これは。これは。「おすしセンター」です。 翌日から始まる伯備強化週間の前哨戦として津山線の「牧山俯瞰」に。 山裾を走る列車の奥に岡山市街が見下ろせるこの撮影地はクルマで侵入できるお手軽俯瞰撮影地。 本来なら午前中の撮影地ですが俯瞰なら逆光気味…

夜の新宿、青い釜

お晩です。 ロンチキがなくなり撮影頻度が減ったEF65 それでもコロナで増えた有料撮影会である程度は撮ってるものの、走行写真はしばらくご無沙汰です。 5年前の日付で一枚、八王子工臨の新宿転回ですね。 今はなき山手線E231系500番台を添えて。 2017/7/4 …

新人さん。

これは。これは。「おすしセンター」です。 投稿がご無沙汰になってしまいましたが、特に理由はなく単純に電車を撮らなかったというだけです。カメラを握る機会は多々ありましたが線路際に繰り出すことから遠ざかってしまいましたね。 だいぶ小粒ですが最近…

あれれ…?

おばんです。 フレッシュえちごです。 約2ヶ月失踪しましたが久しぶりに更新しようと思います。 宝塚線で未だ幕で走ってくれているC#8005×8R。 天気も上々、これは勝てるな!と思ったのも束の間、あら??識別灯が点いていませんねぇ…。 宝塚で点いていなか…

単価あたり一撃。

これは。これは。「おすしセンター」です。 先週末日本列島は台風を起源とする低気圧の影響により荒天模様となりました。 その週末に名古屋へ移動する用事があったのですが、東海道新幹線は6/4午前中の運転を取りやめました。 午前中に移動する予定だったの…

日を改めて。

これは。これは。「おすしセンター」です。 最近「ゴトー」を撮ってないなと思ってアーカイブを漁りました。 約1年前に撮った虎姫での写真。 完全にシーズンを間違えてとんでもない出来に。 ここは春か秋なんでしょうね。 2022/5/27 4076レ EF510-18+コキ16…

まさかの運休。

これは。これは。「おすしセンター」です。 DLやまぐち3日目。 前日の大雨によりまさかの運休。 数日前の予報からそんなことになってしまうのではと予想はしていましたが、まさか現実に。当日朝は遅起きの予定でしたが運休の知らせを聞き早めに軌道修正。 宇…

滝雨に打たれながら。

これは。これは。「おすしセンター」です。 DLやまぐち二日目です。 この日も往路は「大山路踏切」からスタートです。 2023/5/6 8521レ DLやまぐち号 DE10 1531+DE10 1514+35系客車5B 宮野~仁保 構図は超望遠を飛ばしてキュウキュウに仕上げました(笑) 面…

奇跡に遭遇。

これは。これは。「おすしセンター」です。 今年のGWは10連休だったようで。 毎年GWはどこに行っても人!人!人!なので出かけるのは敬遠していた側の人間だったのでした。 しかし目的があるならそこへ飛び込んでみるのもありかなと思って「DLやまぐち」の重…

遠回りの旅路。

これは。これは。「おすしセンター」です。 昔から思っていたんですがAT入場、出場ってものすごく遠回りなルートで輸送されますよね。 例えば秋田→仙台であれば地理的には奥羽山脈を直線的に越えられれば比較的近いんでしょうけど、都内まで下りてきてまた北…

ここに蘇る。

これは。これは。「おすしセンター」です。 国鉄色やくもに「JNRマーク」が付きました。 2023/4/15 1009M やくも9号 黒坂~根雨 1980何年に撮ったといってもバレなそうな写真ですね。 続いて反対側も。 2023/4/15 1024M やくも24号 伯耆大山~岸本 24号をこ…

また懲りずに。

これは。これは。「おすしセンター」です。 性懲りもなく伯備線です。 ロクヨン貨物3084レを追っかけまわしました。 まずは江尾のストから。 2023/4/15 3084レ EF64 1027+コキ10車 伯耆溝口~江尾 面が大きいです。381系ならこの立ち位置が丁度良いと踏んで…

Departing…

おばんです。 フレッシュえちごです。 前日に大阪行くかという話になり、東京から東名、名神と走り抜け一路大阪へ。 何気に撮っていなかった梅田の駅名標カット。 標識灯周りが茶色くて汚ぇ…。気になりますね。 ヨンマルの徳島運転所みたいに手洗いしてくん…

白色運番化進む

お晩です。 自分は久しぶりの更新となります。 なにか書かねばと思っているのですが載せる写真に悩み、気がつけば期間が空いてしまいました。。。 2021年3月に9001Fが交換されるも、他の編成には進んでいなかった運行番号表示機の白色LED化。 2023年になって…

再履修しました。

これは。これは。「おすしセンター」です。 nagaokatenjinsho.hatenablog.com 夜の飯給ライトアップに行く前の日中の模様です。 特に捻りもなく大久保の俯瞰へ。 駅を出た先で縦構図で一枚。 本当にここは木々の成長が激しく年々アングルが狭まっている気が…

リベンジを果たす。

これは。これは。「おすしセンター」です。 関東近郊の桜はもう葉桜、あるいは散ってしまったようですね。 北上すれば桜前線を追いかける形となりまだまだ追えそうですが。 一部界隈ではとても人気な飯給のライトアップに‘‘今年も‘‘挑戦しました。 水が張る…

さくら準特

お久しぶりです。 フレッシュえちごです。 年度末は仕事が忙しいんですよ…。 カメラを握る頻度も激減。下手くそになりましたね、間違いなく。 毎年恒例、さくらHMの季節がやってきました。 ことしから新デザインに変更され、個人的には新しいものの方が好き…

可能性を感じる。

これは。これは。「おすしセンター」です。 ダイヤ改正から二週間が経ち、日付は4月になっていました。 そんな中月末に新線開業した東急新横浜線を撮影しました。 日吉から新横浜までは全て地下区間でありまして、新駅が開業したことにより、新たな撮影地が…